ヒダリマキの鉄道ブログ

つれづれなるままに、心にうつりゆく鉄道のことを、そこはかとなく書きつくるブログです。

その他鉄道会社

乗る機会が無いからか

@新横浜あんまり興味が湧かない新幹線の車両たち祖父母の家が東京と神奈川なので、本当に乗る回数が少ないです。

西と東

@奈良、尻手同じ車番の車両が在籍している205系LED式行先表示器に路線ナンバリングが付くようになったり、ドアチャイムがついてワンマン対応されたりと、どちらも進化しています。

こだわりがあるのか

@伊豆高原あまり見かけない字体で、さらにダイヤ💎マークもついていたサフィール踊り子の発車案内それは置いといて、踊り子はローマ字で「Odoriko」ですが「Odriko」と表記されているのは一体…?

2020東京オリンピックで装飾された車両たち!

ブログ名と自分の名前を変えようか悩んでいる多田野です。今のままだとインパクト薄い気がして。ご存知の通り、2021年夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催されました。大会を盛り上げようと、2019年中ごろから首都圏の鉄道各社で特別装飾をした車両…

同じ線区を走るものの

@城ヶ崎海岸〜伊豆高原車齢の差はなんと約50年という組み合わせ中々珍しい…かと思ったら、地元に車齢差45年の車両がいることに気がつきましたw

第三軌条方式ですが

@三ツ沢上町かなり高めに造られていて、開放感のある天井同じ第三軌条方式の銀座線や丸ノ内線と比べてみると、違いが楽しめると思います。

古い部類には入りますが

@茅野まだまだ全国で使用されている211系顔の車両流石に数は減ってきますが、現在でも東北から九州にかけて見られるのは凄いと思います。

80‰

@箱根湯本駅付近カメラを水平に近い角度で持っても、相当斜めっている事がわかる写真流石は(アプト式を除けば)日本一の勾配ですね。

209系が伊豆急線へ!

@千葉7月6日から、暴走半島()の209系が伊豆高原駅まで輸送されました。また翌日には、伊豆急公式から209系導入との発表がありました。https://camel3.com/cms/files/izukyu/MASTER/0300/3WB9BtWe.pdf(PDFファイル)今の伊豆急線の主力車両である8000系は、196…

未だに残っている

@箱根板橋三線軌条だった頃に使われていたホーム見る限りかなり綺麗に保たれていて驚きでした。

架線が無いので

@新羽〜北新横浜屋根上を見るとなかなか大きな違和感が…撮影の際に架線の影を気にしなくていいのが良いな〜と感じます。

春の伊豆

@城ヶ崎海岸昨年と違い、結構遠くまで行っていた今年の春ソメイヨシノも満開で、良い景色が楽しめました。

最後の花道

@金沢文庫〜金沢八景 4社(都営は正しくは「社」ではない)直通30年を記念して、5316編成に付けられたヘッドマーク 日中に逗子の方へ来る運用に入っていたので上手く回収できて良かったです。

ホームから見える

@伊豆高原 1両だけひっそりと佇むデハ103号車 本線とレールが繋がっていないのには少し驚きました。

横浜市営交通 100周年ヘッドマーク

最近お腹の調子が良くない多田野です。 横浜市営交通が2021年4月で100周年を迎えるそうで(おめでとうございます)、なんと市営地下鉄の全編成に記念ヘッドマークが貼り付けられました。多田野は1日乗車券を買って市営地下鉄を乗り回し、全形式撮影することが…

この構図で

@箱根湯本〜塔ノ沢 編成全体を写すのに少しコツが必要で… 練習電がなかったら本番で明らかに失敗してましたねw

横幅が

だいぶ狭いように見える伊豆急8000系(のうち一部)の側面LED表示器 東急8500系のものと比べるとよく分かります。

ありがとう!箱根登山鉄道モハ109

@箱根湯本〜塔ノ沢 ↑撮影場所失念 昨日3/21をもって、箱根登山鉄道のモハ109号が運用を終了しました。多田野はバレンタインの日に1人で撮影してました。定期テストの前でしたが親を誤魔化しましたw モハ109は2019年に塗装を緑一色にして活躍していました。引…

乗ってみたさはあるものの

@東武スカイツリーラインの小菅駅 運賃の高さや運賃の高さや運賃の高さやそもそも撮りに行く理由があんまりないという理由で、ほとんど撮ったことがないつくばエクスプレス つくばまで乗り通しとかやってみたいですが……金がw

通ったことはあるけれど

@千葉みなと 初めて千葉みなと駅に降り立って、初めて千葉都市モノレールを撮影 側面のハデハデなラッピングが目立ちます。