ヒダリマキの鉄道ブログ

つれづれなるままに、心にうつりゆく鉄道のことを、そこはかとなく書きつくるブログです。

田園都市・大井町線

この種別×行き先は

@梶が谷 平日の朝1本だけしかない地味にレアなもの この日は8500系が充当されていてラッキーでした。

午前の仕事を終えて

@宮崎台 そそくさと寝床に帰る大井町線の車両たち 夕方までゆっくり休むことができて羨ましい()

この頃は

@高津 個人的に結構遭遇率が低かった5101F つい最近見かけた時には、10両全てが白色LEDになっていました。

スマホのカメラでは

@たまプラーザ 綺麗に撮影することなどどうやっても出来ず… スマホでの写真を見返していると、デジカメの凄さを実感できます。

平常時なら

@溝の口 絶対に見られることは無い、大井町線の車両同士の並走 この日は他にも梶が谷〜宮崎台で大井町線急行が10分程足止めされていたりと、乱れまくりな1日でした。

逆光ではあったものの

@二子新地 検査明けの屋根の綺麗さを上手く写すことができて良き 最近は屋根が汚れてきてしまっていて残念です。

どちらの編成が

@宮崎台〜宮前平 先に廃車となるのかは、まだよくわからない部分 メトロは新車投入のペースが早いので、今後8000系も見づらくなるかもしれません。

綺麗に

@長津田車輌工場付近 側面を撮影できるかと思ったら、アントに邪魔されて撮れないというオチ 現在は車両の位置が変わり、このような感じでは撮影できなくなりました。

8616Fの引退から想像できること

@溝の口 先日、(当時)東急最古参の8616Fが恩田へ廃車のため回送されました。最後の1975年製の編成だったり、側面のLEDがフルカラー化されてたり、中央林間側の帯が原型のものだったりと、特徴が多い編成でした。 ↑帯色の違い。少し分かりづらいですねw さて…

上下線ともに

@自由が丘〜九品仏 九品仏あたりになると、スピードを落とすことが多い大井町線の急行 通過駅の割に退避駅が少ないのが主な原因ですねw

14時台に

@宮前平〜鷺沼 1本だけあった、長津田止まりの急行列車 小学校の授業が早く終わった日にのみ撮れるものでしたw

いつもは縦で撮るのですが

@二子新地 影がかかってしまうので、横で撮ってみることに… 少し上手いように見えるのは光線のおかげです()

編集の力

(↑元の画像) (↑↓編集した画像) @二子新地 編集の力を借りて、撮った写真を化かしてみた話 暇な時にいじってみると楽しいもんです。

間違い探し

@二子新地 関東圏以外の方からすると同じ形式に見える…? このアングルだと違いが車番ぐらいしか見つからないですね。

色を変えただけのものより

優先席のマークがあるモケットの方が、わかりやすさは高いのでは? 多田野は8630Fの両先頭車でしか見たことがありません。(他にあるの…?)

架線柱の

@宮崎台〜宮前平 位置が違えば、それなりに有名な撮影地になりそう… この駅間ではこの方面(下り)はやや撮りにくいため、撮れればよかったなーと思います。

運番表示器が

@二子新地 ※写真は再掲(だった気がする) 白色LEDのものに変更されたらしい9001F 他の編成や形式にも波及するのかどうか気になります。

田園都市線の編成も

@溝の口〜梶が谷 東横線と同じようにアンテナが増設された編成が出現したようで… 昔この近くに住んでた関係で、上の写真と似たようなカットはいくらでもありますw

前から見ていたら

@尾山台〜等々力 すれ違いざまに見かけたTOQ i 等々力の時点で見えていたのですが、急行に乗っていたので途中で降りて撮ることはできませんでした…

新旧の並び

@梶が谷 並びが撮れないかな〜と思ってラッシュの返しを狙って撮影 どちらの写真の8500系も同じ編成です。

この場所で

@二子新地 エロ光で撮影できたのは、なんだかんだ1年半ぶりという驚き この1本後には曇ってしまいました()

撮り方によっては

@牛田〜北千住 はっきり見える事もあれば、ほぼ見えなくなってしまう事もある8634Fの側面の赤帯 東武線方面はあまり行く機会がないので、8500系が踏切を渡るのには違和感を感じますw

直接入庫せずに

@鷺沼 一度長津田へ行ってから鷺沼へもどってくる平日の79S運用 ラッシュ時の列車が帰ってくる午前10時前後の鷺沼駅は見てるだけでも面白いので、行ってみるのをお勧めします。

もう少し…

@二子新地 もう少しだけこっち側にも日が差してくれれば… ちょくちょく行っていますが、気持ち良く晴れたことは全くありません(苦笑)

長津田止まり

@長津田 大井町線からの急行は全て長津田止まりだった頃 長津田駅の中線で並ぶ姿は現在は見られないと思います。

ここだけ撮れていなかったので

@藤が丘 撮影地紹介のための写真を撮りに藤が丘へ 休日の午後の各駅停車は被ることがとても多いので注意しましょう(体験談)

まだ16時前なのに

@溝の口 気づいたらだいぶ暗くなっていてびっくり… 冬場の撮影は時間制限が厳しいのであんまり好きじゃありません。寒いし。

コンニチハ

@恩田駅付近 9020系への改造の途中で、先頭車同士がコンニチハしている2002F ちなみにこの日は長津田検車区で8590系の8694Fと8695Fの先頭車同士がコンニチハする写真も撮ってました。

溶接跡

平滑な車体だからこそ、必要不可欠な溶接の跡 2020系は側面のラインが控えめなためか、意外と目立っている気がします。

大井町線の車両なのに

@二子玉川 2本とも田園都市線の線路を走っている光景 急行も一部の列車が田園都市線の線路を走る関係で、この区間は田園都市線の線路容量がそこそこキツくなっています。