ヒダリマキの鉄道ブログ

つれづれなるままに、心にうつりゆく鉄道のことを、そこはかとなく書きつくるブログです。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

乗車電待ち

@田園調布 待ち時間にカメラを構えていたら、突然やってきた試運転列車 予想していないところで見られるとラッキーって感じです。

横幅が

だいぶ狭いように見える伊豆急8000系(のうち一部)の側面LED表示器 東急8500系のものと比べるとよく分かります。

逆光ではあったものの

@二子新地 検査明けの屋根の綺麗さを上手く写すことができて良き 最近は屋根が汚れてきてしまっていて残念です。

1年後には

@二子新地 残っている保証は無い、東京メトロ8000系 いつでも見れると思ってあまり積極的には撮っていません…

3000系の次は

@奥沢〜田園調布 そろそろ直通対応に向けた動きがあると思われる5080系 見かける機会も多くはないので、積極的に狙っていきたいです。

海岸線だけでなく

@来宮 意外と緑が豊かなところも走る伊東線 海側と山側で違う景色が見られるのは良いですね。

菊名から横浜の間は

@菊名〜妙蓮寺 かなりぐにゃぐにゃした線形になっているこの区間 東急線は長い直線が少なく、このようにカーブが連続する箇所はいくつも存在します。

どちらの編成が

@宮崎台〜宮前平 先に廃車となるのかは、まだよくわからない部分 メトロは新車投入のペースが早いので、今後8000系も見づらくなるかもしれません。

東京11時発だと

@箱根板橋駅付近 小田原駅を過ぎた時点でもう12時に 日帰りでの利用はかなり厳しそうですね。

ありがとう!箱根登山鉄道モハ109

@箱根湯本〜塔ノ沢 ↑撮影場所失念 昨日3/21をもって、箱根登山鉄道のモハ109号が運用を終了しました。多田野はバレンタインの日に1人で撮影してました。定期テストの前でしたが親を誤魔化しましたw モハ109は2019年に塗装を緑一色にして活躍していました。引…

新型事業用車の投入で

@赤羽 廃車されてしまいそうな、JR東日本所属の機関車たち 見かける機会も少ないので、写真の枚数は少ないまま終わりそうです。

綺麗に

@長津田車輌工場付近 側面を撮影できるかと思ったら、アントに邪魔されて撮れないというオチ 現在は車両の位置が変わり、このような感じでは撮影できなくなりました。

色あせた京急線?

@小田原 京急線にも見えますが、これは大雄山線の赤電復刻カラー 暇な時にじっくり撮りに行ってみたいです。

急な坂を登って

@弘明寺〜上大岡 見ることができた素晴らしい景色 この時は4時間以上歩き続けていたのですが、その疲れも20%ぐらいは吹き飛びました。

奥沢駅の工事状況(2021年3月7日)

気がついたら百人一首をほぼ全て覚えていた多田野です。でも反射神経がイマイチなのでそこまで取れませんw 前回の訪問から2、3ヶ月ほど経っていたので、奥沢駅へ様子を見に行ってきました。 前回↓ https://dt-47k-not-in-service.hateblo.jp/entry/2021/01/0…

残念ながら

@狛江 「取手」表示で止めたかったですが、「千代田線直通の表示に 本数の少なさと交互表示があるため、写真の枚数がだいぶ少ないです…

8616Fの引退から想像できること

@溝の口 先日、(当時)東急最古参の8616Fが恩田へ廃車のため回送されました。最後の1975年製の編成だったり、側面のLEDがフルカラー化されてたり、中央林間側の帯が原型のものだったりと、特徴が多い編成でした。 ↑帯色の違い。少し分かりづらいですねw さて…

春の訪れ

@菊名〜妙蓮寺 沿線を散歩していたら、何かしらの花が咲いていたので少し撮影 丁度Y500系が来てくれてラッキーです。

E217系の廃車配給を撮影

頭の中で「形容詞」はそのまま変換できるのに、「形容動詞」だと形「葉」動詞になってしまう多田野です。京葉線の力ってすげー!() 3月11日は卒業式があったため、多田野は学校が休みになりました。前日にEF64が大船に回送されていたので、今日はあると考え…

ありがとう!185系

本日で185系が定期運用から引退するということで、今までに撮影した185系の写真を放出します。 ↑雨の中を走る。 @赤羽 ↑秋空の下 @大宮 ↑ライナー列車としての活躍。 @新川崎〜鶴見 ↑臨時列車への充当とその送り込み。 @土呂 ↑日常の風景。 @六郷土手駅付近 …

新しく

@高輪ゲートウェイ できたての駅に降り立って、初めに気になったのは駅よりも車両 この頃は定期運用が消滅するとは思っていませんでしたw

片方だけ

@錦糸町 テールライトの光が強いことがある215系とかE217系 よく見る現象なのですが、これは劣化…?

ここから見える

@長津田検車区付近 全ての車両が、乗客をのせて走ったことがない車両 2020系の最新編成はだいたい横浜線側に留置されるため、あまり撮ることのできない写真です。

上下線ともに

@自由が丘〜九品仏 九品仏あたりになると、スピードを落とすことが多い大井町線の急行 通過駅の割に退避駅が少ないのが主な原因ですねw

池多摩線の沿線は

@雪が谷大塚〜御嶽山 住宅密集地のため、影がかかることが多くなってしまい… 冬でも影がかからない撮影地となると、大分限られたてくるのではと思いますw

10両を組んで

@練馬 池袋線を走る日々はもうお終いに 後追いでしか撮ったことが無いのが残念です。

14時台に

@宮前平〜鷺沼 1本だけあった、長津田止まりの急行列車 小学校の授業が早く終わった日にのみ撮れるものでしたw

2021年の京急大師線 迎春ヘッドマーク

@京急川崎〜港町 @川崎大師〜東門前 1月3日に京急大師線の迎春ヘッドマークを撮ってきました(今は3月((殴 ヘッドマークのデザインは編成によって異なっていて、次の2種類がありました。 可愛らしいデザインだと思います。去年は新京成のものも見ましたが、今…

京葉線 撮影地紹介

こんにちは。多田野です。 前々からちょくちょく京葉線を撮影していて、気づいたら殆どの撮影地の写真があったので記事を作ることにしました。 [越中島〜潮見駅間] ↑沿線歩道橋から 川?運河?を渡るところを撮れます。 [潮見駅] ↑ホーム東京寄りから ↑ホー…

単線だから

@三崎口 障害物と被らず綺麗に撮れる訳で… まあ複線化されることはないんでしょうけどね()