ヒダリマキの鉄道ブログ

つれづれなるままに、心にうつりゆく鉄道のことを、そこはかとなく書きつくるブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

冬場であれば

@中目黒15時ぐらいでも西日が綺麗に当たるように日が短かったり寒かったりで、冬は家に帰るのが早くなっている気がします。

現状では

@奥沢〜田園調布白金高輪折り返しが多く、撮影の機会も少ない目黒線の東急車相鉄直通によって東急車の白金高輪折り返しが減ってくれたら嬉しいです。

この程度ならば

@宮崎台〜宮前平季節感があって良い感じのススキ長すぎても撮影ができなくなってしまうので、丁度良い長さって難しいですね…

細部まで観察すると

@青葉台なかなかたくさんの凹凸がある前面形状模型とかってホントによく出来てますよね。

2020東京オリンピックで装飾された車両たち!

ブログ名と自分の名前を変えようか悩んでいる多田野です。今のままだとインパクト薄い気がして。ご存知の通り、2021年夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催されました。大会を盛り上げようと、2019年中ごろから首都圏の鉄道各社で特別装飾をした車両…

同じ線区を走るものの

@城ヶ崎海岸〜伊豆高原車齢の差はなんと約50年という組み合わせ中々珍しい…かと思ったら、地元に車齢差45年の車両がいることに気がつきましたw

タイミング悪く

@たまプラーザシャッターを切った時に、丁度映り込んでしまった対向列車まさに「ザ・被り」みたいな被り方で、少し笑ってしまいました。追記 記事を書いたのが一昨日(9/6)なのですがその翌日に廃車回送されてしまうとは… 8111Fお疲れ様でした。

緑のフレーム

@馬堀海岸〜浦賀海も近いのに、線路すぐそばまで迫っている緑の崖大雨の時によく運休というのも納得できます。

渋谷駅時点で

@メトロ8000系車内夕方に運転される渋谷始発の急行ですが、なぜか「二子玉川」との表示がこの後は一時普通の状態になりましたが、路線図が一部しか表示されていない、という事が起きていました。

留置位置によっては

@溝の口〜梶が谷列車の前面が思いっきり影になってしまうことも…2021年3月のダイヤ改正で溝の口折り返しの急行が減り、こうなる事も少なくなったかもしれません。

ライトのすぐそば

@下高井戸車番の位置的に、ハイビームだと隠れてしまう事に…どうにかして位置をずらす事は出来なかったものでしょうか。

4両編成!

@海老名(相鉄線ホームより)人身事故当該車の修理だかなんだかで、4両編成が珍しく箱根行き特急にコロナ前の話なので、混雑がキツそうだな…と思いました。

第三軌条方式ですが

@三ツ沢上町かなり高めに造られていて、開放感のある天井同じ第三軌条方式の銀座線や丸ノ内線と比べてみると、違いが楽しめると思います。

デビュー当初は

@小田原行き先表示LEDの文字が異様に小さかった5000形この写真を撮影した一週間後には、文字が大きなものに変えられていました。

幕などか抜き取られて

@大宮まるで魂が抜けたような姿だった185系元気に走っていた姿を知っているので、とても悲しく感じます。

Q-SEATヘッドマークをつけて

@溝の口〜梶が谷急行で田園都市を突っ走る8606Fと並ぶ6122Fこの頃(2018年末ぐらい)を象徴するような写真だと思います。

一見何ともない並びですが

@梶が谷よくよく見てみると、どちらも3色LED表示器の車両現存するのは(恐らく)4編成のみ=8500系の残り編成数と考えると、かなり珍しいと言えそうです。

500記事目!

いつもご覧いただきありがとうございます。2019年10月にブログを始め、700日近くが経過しましたが、この記事は累計500個目の記事となります。わーい!()@牛田〜北千住 500ということで、東武500系「リバティ」の画像を貼っておきます。今後とも、当ブログを…

8両編成になった10000系!

シャーペンを時々指にぶっ刺す多田野です。まじで痛い。メトロ10105Fが8両になったと聞き、なんか撮りたくなったので撮ってきました。なお、感染対策のため多くの区間を歩きで移動しました。暑すぎる。@武蔵小杉メトロ10000系は基本は10両編成での運転で、第…

8619Fが廃車に…

@溝の口8500系8619Fが、昨日恩田へ廃車回送されました。これによって、現在残る編成は8622F、8630F、8631F、8637Fの4編成のみとなりました。ちなみに、8619Fの模型を作ったことがあります。作った当時は材料も技術も資料も少なかったので、クオリティは低め…

ホリデー快速おくたま/あきがわ号の連結作業

夏休みの宿題が終わっていない多田野です。明日学校だよ(汗中央線・青梅線・五日市線を走るホリデー快速おくたま/あきがわ号は、拝島駅で連結作業が行われます。東京行きの連結作業を撮影しました。なお、昨年の10月のものです()↑おくたま号が16:10頃先に到…

田園都市線では存在しない

@武蔵小杉「60K」という運番で運用に就こうとしている4000番台のトップナンバー8両と10両で運用を分けている東横線でのみ見られる運番です。

遥か先に

@町田少しだけ見ることができる、隣の古淵駅の駅舎2.8kmも離れていますが、ずーっと直線のため見通すことができるようです。

思っていない所で

@自由が丘〜田園調布レアもの同士の並びが撮れるとテンションが上がり…左の40050系は地味にK運用を代走しているのもレアなところです。

散歩途中で

@市が尾〜藤が丘可愛らしい花が咲いているのを見つけたので、8637Fと絡めて撮ることに乗るだけでなく、沿線を歩いてみると思わぬ発見があったりします。

新幹線発祥の地

@鴨宮鴨宮に新幹線のモデル線があった事は知っていましたが、このような記念碑があったとは知らず…大回り乗車でも茅ヶ崎までしか行かず、伊豆方面へ向かう時は運賃の安い小田急経由で行くので、この駅へ行く機会は中々ありません。

都会の真ん中で

@新宿中々見る機会のないJR東日本のEF65が来てびっくり…この車両が先日長野へ配給されたと聞き、少しばかり驚いています。

増結用として

@多摩川そろそろ中間車が甲種輸送されるようで…車齢差が20年にも及ぶ車両が連結されることになるので、なかなか驚きです。

一応世代交代ですが

@代々木全く世代交代という感じがしない車両の並び番台区分が違うとはいえ、E231系をE231系で置き換えたのには驚きました。

ウィンク

@鶴見撮影をしていると、稀に見られる前照灯が片方のみの姿狙って撮ることはまず不可能なので、見られたらラッキーです。